スケジュール
今年は長崎、熊本へのチャリ旅。
ほんとは2日目に長崎市内に入りたいけど、きついので3日目にした。
帰りはその時考えるということで•••
このスケジュールで行けるかな?
・4/28(日) 広島ー北九州
・4/29(月) 北九州ー諫早
・4/30(火) 諫早-長崎
平和公園、グラバー園、大浦天主堂
長崎ー雲仙多比良港
雲仙多比良港ー長洲港 (有明フェリー)
長洲港ー熊本
・5/1(水) 熊本城
ルート
広島から北九州へのルート、約220Km。
青いバルーンマーカーは休憩箇所で20〜30Km毎のコンビニ等。
・広島ー下関(国道2)
・下関ー門司(人道トンネル)
・門司ー北九州八幡(国道199、県道50)
出発
5:02 夜明け前で寒いので、長袖ジャージにウィンドブレーカを羽織り出発。
2号線に出て廿日市あたりを走っているうちに、徐々に明るくなってきた。
こんなに朝早くサイクリングしている人はいないだろうと思っていたら、宮島を過ぎたあたりで、前方を行く2人のサイクリストを発見!
信号待ちでどこに行くのか聞かれたので、長崎方面と答えるとびっくりしていた。
2人は学生さんで錦帯橋を見た後Uターンし、尾道を目指して走るとのこと。
錦帯橋まで同じルートなので、ご一緒させていただいた。
岩国
6:53 学生さんと分かれ、錦帯橋近くのコンビニ(38キロ地点)で休憩。
アップルパイとコーヒー牛乳で朝食を取り、エネルギー補給。
山賊
8:28 周東の山賊(66キロ地点)に到着。
まだ店は開いてないので、赤い長椅子をお借りしてちょっと休憩。
ここはまるで戦国時代の山城。
提灯の上にある小屋は見張り台かな?
山賊はいないけど(笑)

山賊焼に山賊むすび、山賊うどんが名物で、山賊焼き(鳥モモ肉の丸焼き)は絶品!
防府天満宮
11:15 中間(110キロ地点)の防府天満宮に到着。
毎年この時期、参道に花が飾られて賑わっている。
ちょっと中に入ってみると

楼門があり、さらに入って行くと

拝殿がある。
ここは菅原道真公をお祀りする神社で、日本で一番最初に創建された天神さんとのこと。
知らなかった~😫
昼食
12:05 防府天満宮近くの中華料理店を訪れ、日替わりランチの回鍋肉(ホイコーロー)セットを注文。
この店は、以前天満宮の案内所で教えてもらった店。普通の中華料理店です。
宇部
こちらに来た時は、必ず周防大橋を渡って山側の2号線を通っていたが、海沿いの方がアップダウンが少なくて早いかなと思って海岸線を走ってみた。
ここは宇部コンクリートの関連企業が林立する工業地帯。昔話題になったペリカンのカッタ君がいたときわ公園が近い。
実際に走ってみるとアップダウンがあって、26キロ走るのに1時間20分と、思ったほど早くなかった😨 関門トンネル
16:53 関門トンネル(196キロ地点)到着。
人道トンネルを歩いて行くと、関門トンネルができて今年60周年ということで、トンネルの県境にこのような記念ロゴが貼られていた。これはフグとタコをモチーフにした恵比寿大黒? 早速マイ史跡に登録。
ここでエレベーターで一緒だった方たちとの会話。
ミニバイクで呉から福岡に帰る学生さんから
「広島から自転車ですか?すごいですね!」
角島大橋のサイクリング帰りの青年から
「200キロ近く走ってもまだ余裕ですね!」
とおだてられすぐ調子にのる。
そんなお調子者がやらかしてしまいました。
門司、小倉までは順調だったが、戸畑で道に迷ったので対岸まで船で渡った方が早いかなと思い、若戸渡船に乗ってしまった。気付いたときにはもう手遅れで、対岸の若松区に渡ってしまった😱 あわててもう一度港に引き返すが、もう遅い!
仕方なく次の船を待って帰ることに(泣)
いけん、いけん!片道運賃100円+自転車代50円、往復300円損した~
ゴールが近いのでナビ見てなかったのが原因かな?
まっ、考えようによっては、行ったことのない景色が見れたから良しとするか。
言い訳にしか聞こえないけど…
と言うことで、戸畑に戻って、スペースワールド跡地を通り、正しいルートに復帰できた。
教訓、迷ったら即引き返す!かな?
到着
19:09 いろいろあったけど、何とか八幡のホテルに到着。走行距離は226キロ。今まで走った1日の距離では最長となった。
ほとんどのホテルは自転車の部屋への持ち込みはOK。このホテルも自転車が持ち込めるので、チェックイン後、チェーンやブレーキの汚れ落としとメンテナンスを行い、明日に備えて準備しておく。他にも、ジャージの洗濯などやることは盛りだくさん。
とりあえずシャワーを浴びて食事へ...
夕食
北九州に住んでいる友人に電話して、どこか美味しい食べ物はないか聞くと、黒崎しか知らなくて八幡は詳しくないからとそっけない返事(泣)
仕方ないので、街に出て探して見つけたのがこれ。
店の名前と同じメニューを注文。ちゃんぽんに鶏の唐揚げが乗ってるちゃんぽんでした。
やっぱり唐揚げは別に食べた方がいいかな?
ルート動画
- ▶️を押すと視聴できます。
- 2本指でなぞると拡大できます。
コメント
コメントを投稿